起業決意してから実際に立ち上げまで苦節7年!
その間IT企業で修行したり、世界に旅に出たり、色々なことがあったけど、最終的に自分の人生を賭ける事業/仲間と出会って現在は全力投球中。
米国西海岸の「ペイフォワード」な雰囲気が好きで、起業家の卵の壁打ちや超少額エンジェル投資などもやったりやらなかったり。
起業後、時間が取れずに社会人バスケチーム引退。
次はライフスポーツだ!と気張った12年ぶりのスキーで転倒、松葉杖ライフを満喫。
体力の限界と小2・146cmの娘にアスリートとしての夢を託すことを決めたものの、本人がインドア派なのが最近の悩み。
生き甲斐の1つ、「残業メンバーを誘っての飲み会」をコロナに封じられ、現在はニューノーマルを模索中。
イベント実行委員会常任委員長。
飲み会では最初から最後までビールです。
岐阜出身だからか、山には一年中通っています。(登山、キャンプ、スノーボード)
縁の下の力持ちに憧れ日々下働きに勤めていますが、少しでしゃばりなところあります。
ここぞというタイミングででられるよう、場の空気を読む力をつけていこうと思っています。
いつも謙虚でいるために、家を出る時は妻子にいつも感謝して「行ってきます」と言っています。
オフィスに着くと同僚にいつも感謝して「おはようございます」と言っています。
高専卒業後、Sonyグループ会社にて3年Web開発を経験した後、スタートアップの世界に飛び込む。
ビジネスマッチングアプリで井無田さんと出会い、創業一か月後にテックタッチ1人目の社員として入社。なぜか入社したら事業アイデアが無くなっていた。
TypeScript/Vueを使ってフロントエンドの開発を担当している。
テックタッチでわいわい楽しく働いてるお兄さん達を静かに眺めるてるのが好き。
最近結婚し、妻に毎日お弁当を作ってもらっている。
体が硬すぎて25才にして腰痛を患っている。
テックタッチの音楽担当兼デザイナー。
腰にくる音楽と筋トレとハワイが好きです。
乾杯はハイボール。
筋トレは「胸、肩」「背中、肩」「腕」「脚」の四分割で試行錯誤中。
2020年から駅前のジムに通い始め、名も知らぬマッチョたちと切磋琢磨しています。
テックタッチ秋の大運動会で足首を故障してしまい、ランニング部には退部届けを提出しました。
部長には受理してもらえていません。
30代のうちにサーファーかスケーターになりたいと思っています。
歌って回して踊れるエンジニアを目指して奮闘していたところ、テックタッチ入社後にプロダクトマネージャーとして華麗な転身を遂げました。
一女一男の父。富山県出身、京都、フィリピン(マニラ)に住んだこと有り。
ストレス解消法
・サウナ
・妻と美味しいものを食べる&飲む
・お笑い動画、ラジオ
・焚き火を見る
器の広さと顔の大きさには自信があります。
1983年4月24日、アメリカ国内から私鉄による定期長距離旅客列車が消滅したその日、わたくし三浦堅右は誕生いたしました。
4月生まれの末子ゆえ、自由奔放に生きてまいりました。しかしやがて子を持ち、三十路を通り過ぎてようやく他者を尊重することの大切さに気づき、いまでは仲間たちが活躍するためにはどうすればいいか日々マインドフルネス。プライスレス。ブライトネス。マイクチェックワンツー。
一方でソフトウェア技術者としての矜持を持ち、いち技術者としても大きな成果を目標として奮闘する毎日。いまこの場所から見える未来は輝かしい。一日一日歩み続け、そして伝説へ。
テックタッチセールス第一号
Biz領域は全て担当し、過去は採用担当もしていました。
得意なことはメールの即レスです。
最近、みんなは僕の恋路に興味を持ってくれています。
聞かれる「最近どう?」は仕事ではなく恋路のことです。
ちなみに、好きなタイプはお互いの趣味を一緒に楽しめて、よく笑う方です。
テックタッチの好きなところ
・ミスや失敗をすると先に笑いが起きること
・援護を求めたら、誰かが絶対援護してくれること
・他己紹介ができるくらい、お互いを知っていること
バックエンドエンジニア6年目。
2才児います。
20代は電子の動きを研究したり、鉄道の運行を支えたり、山奥で暮らしたり人生に迷いうろうろして色々な事をしていました。
最近は季節の果物を子供にあげることを生き甲斐にしています。
週末は主に子供に重機を見せに行ってます。
海外ドラマとラジオ好き。
1984年生まれ埼玉県在住2児の父のエンジニアです。
そこそこいろんな経験をしてきましたが今テックタッチ愛に溢れています。
健康と安全第一がモットー。
持病で死にかけたのもあってか家内安全で仕事ができているだけで幸せな人間です。
趣味は草野球、キャンプ、あと週末家族と過ごすことです。
キャンプは子供ができてからめっきり行けてませんが大きくなってきたら今度は子供連れて行きたいです。
声が小さい&滑舌も今ひとつ、電話で「テックタッチの井上です」と言うと「ティックトックの井上さん?」と聞き返される日々を送っています。
営業ではアイスブレイクが苦手で、場がより凍ってしまうのが悩みです。
テックタッチデモを見たときの顧客の驚く顔が好きです。
その後ファンになって、テックタッチを応援してくれると嬉しくなります。
器用そうに見られますがちょっと不器用で、顔と名前もよく間違えます。
皆に温かく見守ってもらい何とかやっています。
2019年4月からエンジニア職に飛び込んだ新米フロントエンドエンジニア。
エンジニア業務をこなしつつ、最近は興味のあるデザインも勉強中。
夫婦で同じ職場で働いているから四六時中旦那と同じ空間にいる。
好きなもの
・ヨガ。三度の飯よりヨガが好き。好きすぎてインストラクターの資格取得に挑むほど。
・温泉。一番好きな温泉は雲仙温泉。
・テングビーフジャーキー。うまい。
フィリピンで5年働いた経験あり(尾崎君とはボードゲーム仲間)。
現地の人に驚かれるレベルの鉄の胃袋とチャレンジ精神を持ち、サバイバル力に定評がある。
でもエンジニアリングにサバイバル力はあまり必要ないのではと最近思い始めた。
茨城県出身。
好きなもの
・ボードゲーム(エンジョイ勢)
・献血(現在64回)
・海外の通販サイトで怪しいグッズを探す
・シンセサイザー
バックエンドを主にやってます。
今好きなプログラミング言語は go と Elm のようなシンプルで型のある言語です。
プライベートではプログラミングや技術書に時間を使うことが多いですが、休みとって旅行に行くのも好きです。
入社前は有給消化でGANTZに登場したトレビの泉を見にイタリアへ行ってきました。
地元は湘南。
フロントエンドエンジニア歴5年。
神戸出身で神戸を愛してます。
よく使うアカウント名のtakakobemはtakahiro kobe matsudaから。
前職はゲーム会社でしたが、基本的にはぷよぷよしかしないです。
Wii、Switch、PS4はぷよぷよのために買ったと言っても過言ではないほど。
社会人になってからテニスを再開して、週末はよくテニスをしていますが、実はインドア派です。
空腹時のお気に入りの非常食はバウムクーヘン。
2019年11月現在テックタッチ最年長、3児の父、妻大好き。
テックタッチ最速ランナー(長距離のみ)、記録している総走行距離が11,000km?を超えました。
得意?なスキルは並行処理プログラミング、高信頼性マルチキャスト通信最適化、ディープラーニング(JDLA E資格 保持)。
どこかに活かせないかなーと永遠に画策中。
特許発明3件あり。
ただしその発明を行った会社はつぶれてしまい世の役にたっていない。
飲み会の後高確率でお腹を壊すため、お手柔らかにお願いします。
ガテン系出身の何でも屋さん。
ちょっとだけ DTM をやりますが、ちゃんと一曲を完成させることができません。
気になる飲み屋をみつけたらトライ。
平日の飲酒は控えるようにしています。
とくいなこと
・他人のいいところを見つけること。
すきなもの
・昔のロックとかソウル、タイポップス、地下アイドルを中心に音楽全般。
・純米生原酒。
・温泉。銭湯。
・型。でも Perl も好きです。
・奥高尾。雪や夜もおすすめ。本格的な山登りはしません。
ベンチャーのオペレーター&事務業務を経て、その後テックタッチにCSMとして入社。
昨年運命的な出会いがあり、愛犬のチワックス(チョロ♀)を家に迎えました。
顔も仕草も全てが可愛く天使で毎日癒されています。
ご飯を食べている時やお休みの日には、YouTubeのゲーム実況を見るのが好きです。
おすすめの実況者も沢山いるので、ゲーム好きで実況気になる方は是非聞いてください!
その他好きなこと:美容に関する事、歌を歌うこと
サービスデスク業務を11年経験の後、テックタッチに入社。
地元大好きあだちっ子。
治安が、、、と言われがちですが、通勤途中に富士山が見え、公園も多い良いところです♪
足立花火大会は迫力もあり、近くで見える自慢の花火大会なので、是非一度見に来てください(^^)
すきなこと
・うたうこと(合唱団所属♪人に紛れて歌いたい派w)
・食べること(好物はとまと✧)
・TVを観ること(「体に良い」と言われるとすぐ試す、ミーハー)
マンガと酒をこよなく愛する、テックタッチ採用専任担当第一号です。
テックタッチの可能性と、人の良さに惚れ込んで入社を決めました。
過去3社で営業、1社で人事をやってきました。
新卒で入った会社はリーマンショックの影響でリストラに遭い、今年予定していた結婚式と新婚旅行はコロナの影響で延期になりましたが、「まぁ人生そんなこともあるよね〜」と思えるくらいには図太く楽しく生きています。
すきなこと・もの
・マンガ(オールジャンルいけます。お勧めがあればぜひ教えてください)
・酒(何でも飲めます。与え過ぎには注意してください)
・音楽(昔はフェスガチ勢でしたが、最近は緩めで参加しています。歳。)
・肉(鶏→豚→羊→牛の順番で好きです。道産子です)
・深夜の散歩(誰もいない静かな街が好きです。最近は夫に止められます)
日系海運企業、米系コンサルを渡り歩いて2020年8月テックタッチに入社。Biz領域全般を担当します。
82年生まれのアラフォーで、妻と娘2人に加え義理の母、義理の弟も田舎から出てきてもらって大家族で暮らしています。
昔から「コレ!」という情熱の対象を(学生時代の部活動を除いては)見つけられないのが悩みで、自身の成長が根本関心なのに方向性がなかった。しかし今回は会社の成長に思いきり懸けることができそうな気がしています。
好きなもの
・漫画:買い過ぎて家計を圧迫したため最近はツタヤレンタルに切り替えました。
・ラーメン:トンコツ x 細麺 x 固めで
・ピアノ:最近のレパートリーはもっぱら娘のリクエストにお応えしアンパンマン、トトロ、パプリカ、アナ雪など
・登山:無心になれる感じがとても好きだったが、体重増加に伴い山行の頻度は風前の灯
高校生の時にPC-9821を買ってもらったのを機にPCに興味を持ち、そのままIT業界に就職。
運用SEから始まり、サーバ構築や運用設計、情シス、情報セキュリティなど色々やる中でテックタッチに出会い2020/9に入社しました。
入社してからも一つの業務の範囲にとらわれることなくいろいろやらせてもらっています。
仕事では食わず嫌いをせずチャンスがあればどんなことでもチャレンジします。
興味を持ったら資格を取りたくなる性格なので、いろいろとってるうちに資格が20近くになりました。
経費精算だけは大の苦手です。
現場に落ちている「困った」を見つけてそれを解決するのが好きです。
好きなもの
・低温調理器での調理:おすすめは温泉卵です。
・音楽:歌うのも作るのも好きですがだんだん高音が出なくなってきました。
・スキー:リフトに乗るために滑っているのか滑るためにリフトに乗っているのかだんだんわからなくなります。
ちょっと内気な31歳。平成最初の年に爆誕したぜHeySay!
イケイケな見た目と言われますが、見た目との激しいギャップが悩み。
大学入った当初、イケイケの人たちと絡んでみたけどやっぱり合わなくてすぐに離脱。
羽賀研二よりは常田(バッドナイスではない)に似てます。
肌の色からアウトドア好きと思われがちですが地黒です。(ガジェット>>>海、山)
インフラを 喋り出したら 止まらない(575)
オフィスに出勤する日は早めに家を出て、四季の移ろいを肌で感じることが何よりの楽しみです。
最近カメラを調整して上目遣いにしてみました。
マン
・技術書無作為にいっぱい買っちゃうマン
・違法動画収集マン(ガイアの夜明けとか)
たい
・テックタッチに入った理由の一つが「チームで働くことの良さを知りたい」
・最近、ちょっと家を買いたい。子どもが高校生になったときにマンションを一部屋ポンと与える予定(子どもはまだいない)
最近の悩み
・週3で朝ジムに行ってるけど食生活が悪く効果が出ない
・「オフィスに入ってくる姿がどう見てもイケてる」という苦情が入っている
・Dさんにスイーツ部設立を持ちかけられている
*注:本人内気のため、一部有志で一行ずつ代筆しています(本人も一行だけ参加)
テックタッチのバックオフィス担当。
地方の専門商社で経理のキャリアをスタート→不動産業界で営業→数社のベンチャーの経理財務を渡り歩く→2020.12にテックタッチにジョイン。
ベンチャーではIPOを2回経験した強運の持ち主。
趣味はyoutubeで猫動画を見る事と筋トレ。
外で猫と遭遇するとお近づきになりたくて距離を縮めるも逃げられがち。
経理担当の独特な根暗なイメージを払拭すべく筋トレに励み、話しやすい雰囲気を出すように心がけています。
新卒1社目の会社で、予期せずエンジニアへ
当初は苦労しましたが、物づくりに楽しさを覚え、今ではその出会いに感謝しています。
思えば、三兄弟の末っ子ということで、自分でよりは、兄や先輩を追って挑戦することが多かったように思います。
中高とバレーボールをやっていたこともあり、一人も好きですが、チームで何かを達成していくのが好きです。
最近の趣味は、妻と一緒に家族にプレゼントするものを選ぶことで、去年の年末はおせちを選んで両親と祖母に送りました。
好きなもの
・アニメ、映画
・寿司、肉、ラーメン、コーヒー、ビール
・バレーボール、散歩
・温泉、アンコール遺跡群
95年生まれ、独身。
事業戦略室というカッコいい部署名を頂き(1名)、ビジネスサイド全般に首を突っ込んで色々やっています。
これから市場を作っていく、シェアを取っていくというフェーズは本当に面白いです。
テックタッチの社員は、愛のある方々ばかりで、ジェネレーションギャップはありますが非常に居心地が良い環境です。
好きなもの
・お笑い(千鳥とジャルジャルは昔から好きです。白米(ハクベイ)と、葬式のラップのコントが好き)
・銭湯(週に1回ほど、熱湯→水風呂の繰り返しで2時間くらい浸かってます。面接で力説したところでは落とされました)
・クロスバイク(オフィスまで30分程度かかりますが、チャリで行くときも)
・アマゾンプライム(配信終わってしまいましたが、「シリコンバレー」という海外ドラマがめっちゃ好きでした。。)
・スポーツ(小中高でサッカー、大学でラクロスをやってました)
こう見るとお分かりかもしれませんが、普通のことばかりで、これといった趣味がなく、悩んでいます。
2021は仕事を頑張りつつ、ハマれる趣味を見つけることが目標です。
1992年生まれのフロントエンジニア。栃木県出身。独身。
ハンドルネームは「tocomi」で、常見を「とこみ」と読み間違えられたことに由来。
テックタッチに入るまではVue.jsを触ることが多かったですが、最近はReactの魅力にすっかり取り憑かれています。
社内で開催されるゲームやランニングのイベントに参加するのが楽しくて好きです。
笑いの取れるエンジニアになるのが目標。
好きなもの
・野球(ヤクルトスワローズファン)
・競馬(穴党)
・お笑い(トータルテンボスはライブ見に行くくらい好き)
・ゲーム(FPS以外は割となんでもやります)
・カラオケ(盛り上がる曲が好き)
新卒、日系証券会社でM&A業務に携わり、メッチャ鍛えてもらいました。
マサチューセッツ工科大学でMBAを取得後、外資系PEファンドにて勤務。
その後、テックタッチにジョイン。Finance担当してますが、99%事業開発やってます。(という話を至る所でしすぎて最近いじられてます)
仕事大好きすぎて、色々な範囲の仕事やってます。誰も(いい意味で)止めてくれません。
好きなもの
・仕事
・ゴルフ(早く90切りたい)
・筋トレ(最近始めました)
・お酒(最近やっと美味しく飲む事を覚えました)
・インドア全般
・札幌(故郷です)
・ボストン(第二の故郷です)
生まれも育ちも、東京下町
下町を愛し、下町に愛された男。
2011年に新卒でSIerに入社。
インフラエンジニア5年(IBM系HW/OS/MW)
アプリケーションエンジニア&プリセール5年(GCP/IBMCloud/node.js/python/jQuery)
と、広く浅く業務を担当。
社会人歴10年が経ち、次の10年何をしたいかと考えた時に、もっとプロダクトのサービス開発に関わりたいと思い、テックタッチに入社。
夢はテックタッチのみんなとキャンプやBBQに行く事。
好きなもの
・アウトドア(キャンプ、登山、旅行、温泉)
・インドア(映画、美術館、漫画・アニメ)
・クラフトビール(自分で作ったり)
・Tech系ニュースとガジェットニュース
・ダチョウに乗る
名字が難波なので大阪出身と思われがちな横浜っこ。現在は逗子住まい。
3人兄弟の真ん中でいつも上と下に挟まれていた、生まれながらの中間管理職。
中高バスケ部だったこともあり、テックタッチはバスケやる人が多そうなので、みんなでバスケできるのを秘かに楽しみにしている。
テックタッチのバリューを初めて見たときに、衝撃を受ける。
自分の中で大事にしていることが、コンパクトに言語化されて目の前に現れた感覚。
気づけば応募ボタンを押して今に至る。
現在の目標
趣味のウィンドサーフィンで最高時速60kmを出すこと(現在の最高記録は53kmなので道半ば。。。)
新卒でデザイン事務所に入社。営業兼ディレクターとしてキャリアをスタート。電話口で「君声小さいね」と言われながらテレアポをこなす日々を送りました。
受託系システム開発会社にディレクターとして転職したのち「エンジニアの人たちみんな楽しそう!」というぼんやりした理由で Web エンジニアにコンバート。その後 IoT 企業に転職。フロントエンドエンジニアとして入社。当時はフロントエンドが苦手だったが、フロントエンドにがっつり集中した結果、いまでは立派にサーバーサイドが苦手になりました。
ラジオが好きで、最近は Podcast をよく聴いています。好きなポッドキャストは Rebuild.fm と mozaic.fm です。各話3回くらい再生します。なぜか内容はまったく覚えていません。
特技はマリオカート(Wii は廃れる程度にやり込みました)。弱点は直射日光。
テックタッチセールス2号。
SIer、SaaSベンダーにて営業職(直販、代理店)を経験してきました。
誰にでも腰の低い営業ですが、安心感と誠実さ、あとはひたすら量でカバーできればと思ってます。
内気だけど人が好き。話しやすいらしく、プライベートではよく人生相談が寄せられます。
(都合の)いい人。
ちなみに体質的にお酒に強くないのですが、烏龍茶で酔えます。
好きなもの
・相手の半生や歴史を聴くこと(テックタッチのクレドにもとても共感!)
・相手のいいところ探し(割といいところしか見ない)
・料理(作る側。盛り付けもうまくなりたい)
・散歩(気分転換で始めました)
・宅トレ(少しでも体力つけたい)
・犬や猫(将来飼いたい)
95年生まれ、ふたご座。
3歳から18歳まで柔道していました。
大学では応援部でほぼ毎日叫んでました。
家系ラーメンが大好きで、体内の水分は70%くらい豚骨スープで出来ていると言っても過言ではありません。
性格は、好奇心旺盛で楽観的です。
目立ちたがり屋だけどあがり症です(ジキルとハイド的な)。
好き
・癖の強いお店探し
・行ったことない街を散策
・旅先で現地の人と仲良くなる
・ダンス(BTSとTWICE踊れます)
・読書(週に1~2冊くらい)
・サウナ(外気浴も欲しい)
・カラオケ(1人でも行きます)
・家系ラーメン
1991年生まれ、千葉県出身。
外資系製薬会社→医療系スタートアップ→2021年7月にテックタッチへジョイン。CSをやっています。
「無知の知」「自己否定」「失敗を恐れない」「カスタマーセントリックであること」を大切にしています、難しんですけど。
3ヶ月で15kg落とした後、2年かけて元に戻ってしまったので、減量中です。
好きなこと・もの
・読書
・麻雀
・スノボ
1995年生まれ、大阪府出身。
3人姉弟の末っ子。
これまでの人生であまり目立ったことがないのですが、社会人では一花咲かせたいというやましい気持ちがあったりなかったり。
好きなもの
スポーツ:やるのも観るのが好き。とにかく汗をかければなんでもいいです。
映画:高校時代の友人と映画を撮り始めてからハマりました。
新作・旧作ともに手当たり次第に観てます。
飲み会:好きです。弱いですが好きです。
パンチの効いた趣味模索してます。
意気込
全くの異業種からの転職でということもあり、毎日驚きの連続ですが、素人ならではの意見も発信していきたいと思います。(素人から脱却できるよう勉強します)
お酒はあまり飲めないけど、飲み会の席は好き。そんなテックタッチの1人目QA。
第三者検証のSHIFTに新卒入社したのち、初めての転職でテックタッチに入社。
大学時代に化学の研究をしていたので、ノーベル賞が近くなるとそわそわします。
ニックネームはshucchi→shuttonを経て、shuttyに落ち着きました。
転職前の有給消化期間で体力がないことを痛感し、週3でジムに通うことを心に決めました。
アラフォーでまさかのスタートアップチャレンジ。ただ、失敗しても後悔のなさそうな会社というファーストインプレッションを信じて入社。専任スクラムマスター+何でも屋をやってます。
障害マネジメント大好きマン。大きい声じゃ言えないけど、障害発生時のお祭り感が好き。
平時もできるだけお祭り感を出そうと一人ではしゃいでます。
大好きな言葉
「許可を求めるな謝罪せよ」
好きなもの
・自分で作る何の変哲もないカレー
・子供たちのふとした成長
趣味
・ゲーム(音楽を聴くのが好き)
・キャンプで焚き火を眺める
・読書
大谷翔平、羽生結弦、二階堂ふみを輩出した1994年に、私も生まれました。
0→1に憧れ続ける人生ですが、一方で私自身は、自他共に認める1→100特化型の人間です。
0→1の人を支える圧倒的No.2+ピカイチの広報になることを目指して、日々お仕事をしています。
話しかけやすさには定評があります。
先日も、見知らぬおばあちゃんを近所のレストランに送り届けました。
好きなもの/こと
・お酒(特にビール/ワイン・他もなんでも好き)
・リラックマ
・ピアノ
・サッカー(Jリーグ・川崎フロンターレサポーター)
・ミュージカル
・タイ
ギリギリ20世紀生まれの21歳、大学3年生です。
横浜市(の外れの田舎)で生まれ育ちました。
大学の専攻は経済です。とはいえ難しくて語れるほどではありません。
部活は茶道部に所属しています。正座なら1時間弱は耐えられるようになりました。
授業はフルオンラインなので、某衛星予備校生のような生活を送っています。
社交的な人見知りで、完全なるインドア派です。やってみよう精神で色々と手を出しがち。
初のインターンで右も左も分からない素人ですが、食らいついていけるように頑張ります。
好きなこと
食べることと寝ること、YouTubeで動物の動画を見ること。
最近はゴールデンレトリバー、ボーダーコリー、柴犬、スコテッシュフォールドの子たちをよく観ています。ペンギンもかわいい。
小学4年生から大学卒業まで陸上部で長距離してました。13年間楽しくって仕方のない走ることに明け暮れていました。20代で心臓の病気もあり現在は走れないのですが、今もマラソンや駅伝をみるのが好き。
大学卒業後はIT業界営業へ飛び込み、お客さまに感謝されることを生きがいに、20年以上営業をしています。
趣味なのか好きなことなのか、3人の子供と週末に遊ぶこと。電車に乗っての日帰り小旅行は、週末の楽しみ。
仕事も好きなのでテックタッチのセールスとしての役割と子育ての両方を楽しんでいけたらと思ってます。
北海道出身の1人目マーケター。
「僕の血は日本酒でできている」と言っても過言ではないほどの日本酒好き。
印刷会社からキャリアが始まり、Web制作会社、SaaSを提供するスタートアップ企業を経て、テックタッチに入社。
会社や施策などの整備がこれからだからこその刺激を感じ、チームで創りあげていける楽しみと興奮を胸に奮闘中。
「まずはやってみよう」の精神で、様々な取り組みをまずはやってみています。
好きなもの・こと
・日本酒(毎日2~3合飲んでます)
・お酒(日本酒以外も大好き)
・宝塚歌劇
・シルバニアファミリー
・推しのイベント参加(2011年から推してる人がいます)
・野球(日ハムファンといいつつ野球自体が好き)
・プロレス(新日派)
人生で骨折経験8回、ただし心の骨は一度も折れたことが無い。お腹が弱いため冷たい飲み物は抑え目、また、周囲の冷たい目にも弱い気にしぃなタイプ。
川崎の野良犬。
視力は0.4、右利き、体重は高校2年から変わらず58kg、175cm、足は右27.0左27.5。金融SIer、ITコンサルのキャリア。
好きなもの・こと
・旅行(一人旅の経験なし)
・料理(魚、パスタが得意)
・サッカー(小1〜大4 ※小学生時代以外は大体ベンチ)
・スノボ(学生時代山、ゲレンデ住み込みバイト経験あり)
・夜景よりも夕景の方が好き
Web制作がメインの体育会系IT会社に10年務めて燃え尽き、その後は小さなSalesforceのパートナー企業でパートをしながらその日暮らしを3年ほど。
そろそろしっかりするかと思ってテックタッチに入れてもらいました。
中学生の時にレンタルCGIのチャットを自分のホームページに組み込んで、友達と会話してた頃からインターネットの力や可能性に魅了されています。
未だにこの頃のネットが好きでSNSとかは心から好きになれない。
最近の趣味は英語話せるようになりたいなーと思って勉強することです。(全然話せない)
好きなこと
・英語学習
・テニス(自分ではやったことない。男子テニスを見るのみ)
人生を狂わせたもの(進行形)
・グランブルーファンタジー
新潟県出身の2児の父、気が付くと人事屋になっていました。
テックタッチのプロダクトとメンバーの雰囲気に魅かれて入社しました。
精神科病院の医療相談員(ソーシャルワーカー)としてキャリアをスタートし、メンタルヘルスサービスのコンサルタント、東京都の外郭団体、JR系企業、ネット専業銀行で人事周りを経験してきました。(キャリアがふらふらしている感じに見えますが、本人的には「人間」に興味がある、という信念の上にある経歴と思っています・・・)
好きな言葉は、「企業は人なり」(by松下幸之助)
人の話を聞くことが好きなので、皆さんの話、たくさん聞かせてください。
好きなもの
・サッカー
・バスケットボール
・スノーボード
・お笑い
・レキシ(アーティスト)
大学では、ITとは程遠く九州の筑後川で船に乗って調査をしてまして、前職でも河川関係のコンサルティングをしてました。
その後、180°キャリアチェンジしてBtoBのSaaS事業に携わることができ、さらにテックタッチにも出会えました。
趣味は、高校まで野球一筋でしたが、野手なのに投球イップスになってリタイア。子どもが生まれるまではゲームにどっぷりハマり、アプリの遊戯王では世界100位を目指してました(200位が限界でした)。
現在は、2歳になる子どもが寝ている隙に妻とドラマを見るのが日課です。
98年生まれ、兵庫県出身、独身。
最年少社員で、痩せ傾向あり。
まだ入社してから一度も腕相撲に勝ったことないですが、いつか勝利できるようにトレーニングしています。
テックタッチで働いていると毎日が楽しく、週末には「月曜日早く来てほしいな」と思えるような状態です。
好きなもの
・サーフィン
・音楽(Japanese HipHopが好きです)
・ゲーム(FPS系が好きです)
・Twitter(見る専)
・映画(高校時代は年間約200本みるぐらい好きでした。一番好きな作品は「素晴らしき哉、人生!」)
1995年8月20日生まれ、森山未來くんと同じ誕生日(もちろん歳は違うよ)のかなるん。
大学では物理学科にいたものの、急に思い立ってマッキンゼーアンドカンパニーという名前の会社に入社。
毎日、給湯室から拝借したおやつを食べながら仕事していたところ、「ん、なんか他の仕事もしたいな??」と思ったため退職。
恋人が進めていたテックタッチの選考に途中参加し、代わり身としてジョイン。入社の決め手になったのはロキスクらしい。ロキスク大好きマン。ロキさんありがとうございます?
当社CEO井無田からは「楽しいことばかり追い求めていて将来食っていけるか不安」と言われたことがある。でもそんなこと気にせずに、今日もパソコンポチポチ、テックタッチで悪戦苦闘をエンジョイ。
ゲームが好きだがPS5が手に入らなさすぎてシケている。ディベートとかいう謎の趣味を持ち、哲学や社会学の本を読むこと、ブログを書くことが好き。マンガとアニメも好き。
1986年生まれ、埼玉県出身(生まれは仙台)
SLAM DUNK愛が止まらない、ずっと企画畑を歩んできた現場大好きなマルチプレイヤー×バスケットマン。
日系コンサル→大手人材会社+フリーコンサル(副業)→医療系スタートアップで修業を積んだ後、テックタッチにジョイン。
放つオーラと素のギャップが激しく、意外性ナンバーワンといじられることが多い。
公私(いつでもごきげんな仲間との仕事と新婚生活)ともに、刺激的で楽しい日々を送っています。
好きなもの・こと
・SLAM DUNK
・Bar探訪
・お酒(特にカクテル、日本酒、ワイン)
・食べ歩き(特に鮨、和食、フレンチ、野菜)
・旅行
・一人カラオケ
・筋トレ
エージェントとして採用支援業務、転職支援業務を経験した後、テックタッチに入社。
関西で生まれ育った為、初の東京進出にワクワク。
基本一人でどこでも行けてしまうタイプ。
好きなもの・こと
・ライブ・フェスに行くこと(邦ロックをよく聴きます。かつては全国飛び回っていました)
・食べること(最近は胃が小さくなった感が否めませんが、食べることが大好きです)
・寝ること(いつまででも寝ていられます)
・身体を動かすこと(得意ではなく「好き」です。過去水泳、卓球、バスケ、陸上等を経験しています)
・スノーボード(高校からはじめてハマりました)
・カラオケ(一人カラオケも行きます)
1983年生まれ、和歌山県出身
(野球で有名な智辯和歌山ですが、野球部ではなく放送部)
外資系証券→ひとりbocchiの有限会社で10年経営→HR系スタートアップ→AIベンチャー→テックタッチ
40代手前で本当に広めたいサービスに出会うことができ、
営業として日々わくわくしながら働いています。
好きなもの/こと
・子育て(5歳の娘と0歳の息子)
・早朝サウナ&散歩(ほぼ毎日)
・お酒(やらかして禁酒中)
・麻雀(最近やってない)
ぎりぎり平成生まれ。東京都出身。
テックタッチのツールを見た瞬間、一目ぼれして入社しました。
前職では、日系運送業で10年ほど配送業務からM&A・コンサルティング事業の立ち上げまで幅広な業務を担当。
テックタッチではカスタマーサクセスとして、成功事例をバンバン型化していく予定です!
好きなもの
・映画:大島渚・濱口竜介・河瀬直美(敬称略)など、日本の監督が特に好きです。
・ボードゲーム:年に2回開かれるゲムマ東京(ボードゲームの即売会)で売られるボドゲは全量チェックして良作を買い込み、先輩の持つボドゲ専用部屋で、夜な夜な遊んでいます。
・その他:自転車、読書、etc…
テックタッチ2人目デザイナー。
男四人兄弟の長男、女三姉妹の父親。
多摩美術大学卒業 → BtoB(受託)新卒 → BtoC(エンタメ)→ BtoC(エンタメ)創業メンバー → テックタッチ
「あってもなくてもいいけどあったら誰かを幸せにするエンタメの魅力」から
「あった方がいいプロダクトのTechtouch」に惹かれて入社。
まだまだ磨けるプロダクトと一緒に磨く人たちが最高です!
週末は子育て、畑仕事、ビール飲んでます!
好き
・ビール
・畑仕事
・アウトドア
・街ブラ(徒歩、自転車)
・読書
北海道で雪に埋もれながら18年間を過ごし、2020年に東京進出。
オリンピックの裏方をやってみたり、南三陸の木材の会社でインターンしたりしていました。
今は大学がある国立で勉学よりも畑仕事に力を注いでいます。街の中にお知り合いが増えて声かけてもらえるのが、ジブリみたいな世界線で楽しいです。次はお魚を育ててみたいので、陸上養殖についてリサーチ中。
好きなことともの
・キャンプ(これを書く前日に車の免許をとったのでこれから沢山行きたいです)
・クラフトビール
・ちっちゃいレゴで建物つくること
・シソンヌ
1990年生まれ、群馬県出身です。
大学から上京しているので東京育ちですね。
転職サイトでメッセージを受け取り、テックタッチのデモ動画を見てビビッときたのが会社との出会いでした。
管理職として自分らしさを抑圧しながら仕事している感覚を抱いていた中で、「いつでもごきげん」をバリューとして掲げるテックタッチにさらにビビッときました。
自分からアピることは少ないですが、人前で褒められると嬉しいムッツリ目立ちたがりです。
趣味・習慣
・たまに登山します
・ボルダリング始めました
・美術館とか博物館が好きです
・衝動的にゲームを一日中することがあります
・国境なき医師団に毎月課金(募金)してます
日系IT企業、米系SaaS企業を経て2022年3月テックタッチに入社。
テックタッチと日本のSaaSビジネスを盛り上げていきたいです!!!
大阪生まれ、大阪育ちですが、仕事中は標準語しかしゃべれません(自称)
是非私の関西弁を引き出してください。
テックタッチのサービスのコンセプトが大好きですが、働いている人が愉快な人が多くもーっと大好きです!
好きなもの
・お酒:家のベランダで七輪やりながらビール飲む時間が最高に好きです
・サウナ:邪道と言われますが水風呂には入りません
フリーランスからオファーを受け、正社員として入社。
エンタメ系の情報サイトのエディタをしたり、エンタメ系通販のサイト運営してみたり、携帯アプリのシナリオ書いたり、通販サイトをDjangoで作ってみたり、ブログサービスのスマホアプリを作ったり、ゲーム作ったり色々してきました。あと、JavaScript。
東京散策が好きでまた気軽に街ブラできる日を心待ちにしています。
洋楽・邦楽問わず、Jazzからハードロック・ゲームミュージックにアニソンと色々音楽が好きです。
最近はJazzやゲームミュージックなどインストになりがちです。
Coming soon...
1994年生まれ、兵庫県出身の宮っ子。2020年就職を機に上京しました。
前職ではデータ統合基盤(主にETLやBIツール)の構築支援やテクニカルサポート業務などに携わりました。
めちゃくちゃ人見知りで話下手なんですが、話しかけられると喜ぶタイプです。よろしくおねがいします!
好きなこと・もの・趣味
・音楽。洋ロック・ハウス・lo-fi hiphop・クラシック・シティポップなどを好んで聴きます。学生時代にコントラバスも弾いてました。
・登山。日帰りレベルですがたまに行きます。そのうち高い山もチャレンジしたい。
・コーヒー。上京以降おうちにいる時間が多くなったのでコーヒーミルで豆を挽きはじめました。浅煎りが好みです。
Coming soon...