
セミナー動画丨既存組織ではじめるカスタマーサクセス〜進め方と転換期の乗り越え方〜
セミナー動画概要
限られたリソースの中で、カスタマーサクセスを効率的に立ち上げるには?
SaaS事業のグロースのためには、今やカスタマーサクセスの存在が必要不可欠です。
しかし、「カスタマーサクセスの必要性は理解しつつも、何から着手すればいいのかがわからない」「人が少ないなかで、施策の進め方がわからない」といった、カスタマーサクセス立ち上げのお悩みの声も多く聞かれます。
特に企業規模が大きくなればなるほど、既存の組織構造のあり方といった要因から、カスタマーサクセス立ち上げの難易度が高くなってしまうことも少なくありません。
そこで今回のセミナーでは、事業運営・法人営業・BtoBマーケティングのコンサルティングサービスを提供する才流と、システム画面への操作ガイド表示などで顧客体験(CX)改善、カスタマーサクセス支援を行うテックタッチが、【既存組織ではじめるカスタマーサクセス〜進め方と転換期の乗り越え方〜】と題し、効果的なカスタマーサクセスを実現するための戦略設計から具体的な施策の進め方まで解説します。
こんな方にオススメです。
- カスタマーサクセスのプロセス設計方法がわからない
- カスタマーサクセス立ち上げ時の社内メンバーの巻き込み方がわからない
- 優先して着手するべきカスタマーサクセスの施策を整理したい
ぜひ、右記フォームよりお気軽にお申し込みください。
プログラム
- 14:00-14:02
- ご案内
- 14:02-14:17
- 才流社 講演
- 14:17-14:32
- テックタッチ社 講演
- 14:32-15:00
- ・パネルディスカッション(10分×2テーマ)
・質疑応答
登壇者紹介

コンサルタント
高橋 歩
ソフトバンク・テクノロジーでWebマーケティング事業の立ち上げ後、楽天にて分析データに基づいた意思決定やWebサイト改善を先導。その後スタートアップでカスタマーサクセス・マーケティング・営業の各領域を担う。才流では、カスタマーサクセスの理念と経験を背景に、BtoBマーケティングコンサルタントとして活動中。

CX事業部長
滝沢 優
東京大学卒業後、東レ株式会社にて法人営業を担当。その後、ボストンコンサルティンググループで大手企業向けコンサルティングに従事。2018年、スタートアップ企業のatamaplus株式会社にジョインし、カスタマーサクセス立ち上げや新規事業を経て、テックタッチへ。SaaS・自社開発のWebサービス提供企業向けに、テックタッチの導入・運用支援を行う。