本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

もう開発に頼らない! 現場主導でスピーディーに顧客体験を改善する 「デジタルアダプション」とは?

開催概要

現場主導の顧客体験とは?

社外向けシステムを提供する際に重要なのは、「いかにしてシステムを使いやすくし、ユーザーが自ら使えるようになるか」です。
そのために日々UIUXの改善や、システムの機能開発について考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際は

⚫︎機能開発をしたいが開発部署との距離が遠く、中々意見を聞いてもらえない
⚫︎開発を委託している開発会社へ依頼しても実装までのスピードが遅い、コストがかかる
⚫︎社内に顧客体験について詳しい人がいないのでどうやって進めたらいいかわからない、社内での共感を得られにくい

と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、開発に頼らず、現場主導で顧客体験を改善することができる「デジタルアダプション」についてご紹介します。

実際のデモやユースケース、弊社「テックタッチ」の導入事例について惜しみなくお伝えするセミナーです。
ご興味のある方は是非お申込みください。

詳細

開催日時
2024年3月26日(火) 12:00-13:00
使用ツール
オンライン開催(Zoom)
対象
■DX推進や企画系部署で、システムの企画系業務を担当している方
参加費用
無料
注意事項
※法人様対象のセミナーのため、個人アドレスでのお申し込みはお断りしております。
※主催企業と事業が競合する企業の方からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※上記に該当する方へのお断りのご連絡はしておりません。ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
お申込み後の
流れ
お申込内容を確認後、登録いただいたメールアドレスにZoomを通じて視聴用リンクをお送りします。
当日はメール内に記載のリンクよりセミナーをご視聴ください。

プログラム

1 当セミナーの概要・ご連絡事項
2 現場主導で顧客体験の改善を進める方法
3 デジタルアダプション「テックタッチ」とは?
4 「テックタッチ」の実装例とデモ
5 質疑応答

登壇者紹介

テックタッチ株式会社 
CX事業部 マーケティング・IS統括

中川 健吾

早稲田大学卒業後、アビームコンサルティングにて大手企業向けシステム開発に従事。その後、セーフィーで事業企画としてEC立ち上げプロジェクトを担当。2022年、ラクスル株式会社のハコベル事業にジョインし、事業開発としてセールスやカスタマーサクセスを担当。その後、2022年にテックタッチにジョイン。CX事業部のマーケティング・IS領域を担当。