本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
現場で効果が出る「システム操作マニュアル」の作り方~企画編~
開催概要
なぜシステム操作マニュアルは「読まれない」「使われない」「知られていない」のか?
システム操作のためのマニュアルを作っても、「読まれない」「使われない」「知られていない」という課題感をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
多くの関係者にヒアリングをし、膨大な情報を整理して、やっとマニュアルが出来たのに、以前と状況は変わらない・・・
・サポートセンターへの問い合わせが減らない
・営業やCSが対面でお客様の操作を案内するためコア業務に時間が割けない
・マニュアルを作成できる人がいない、いても品質が低い
といったように、システム操作のマニュアルは「多くの工数をかけても中々効果が出ない」というケースが多いです。
そこで今回は、元大手ITコンサルティング企業で業務改善やシステム開発の経験を持つメンバーが、「現場で効果が出るシステム操作マニュアルの作り方」をご紹介します。
特に下記の様な方におすすめです。
- マニュアル作成を任されているが何から始めたらいいか分からない方
- マニュアル作成を長年担当しているが、他社のやり方やノウハウ、考え方を改めてインプットしたい方
- 「マニュアル作成に大事なのは、書き方ではなく考え方」と聞いて「どんな考え方!?」と気になった方
今回は「企画編」として、マニュアル作成に必要な「考え方」を重点的にご紹介する回にしています。
今後は、「設計編」や「作成編」として、より具体的なノウハウをご紹介するセミナーを実施予定です。
企画編・設計編・作成編、すべてをご覧になれば、あなたも社内で唯一無二の「マニュアルマスター」になれます。
いますぐお申込みください。
※セミナー後半で質疑応答の時間を設けています。そのため、できるだけ多くの方が質問できるように定員を設けている関係で、予告なく早期に締切りをさせていただく可能性がございます。
詳細
- 開催日時
- 2024年4月15日(月) 12:00-13:00
- 使用ツール
- オンライン開催(Zoom)
- 対象
- ■企画やCSでマニュアルを作っているが読まれないし使われないことに悩んでいる方
- 参加費用
- 無料
- 注意事項
- ※法人様対象のセミナーのため、個人アドレスでのお申し込みはお断りしております。
※主催企業と事業が競合する企業の方からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※上記に該当する方へのお断りのご連絡はしておりません。ご容赦のほどよろしくお願いいたします。 - お申込み後の
流れ - お申込内容を確認後、登録いただいたメールアドレスにZoomを通じて視聴用リンクをお送りします。
当日はメール内に記載のリンクよりセミナーをご視聴ください。
登壇者紹介
CX事業部 マーケティング・IS統括
中川 健吾
早稲田大学卒業後、アビームコンサルティングにて大手企業向けシステム開発に従事。その後、セーフィーで事業企画としてEC立ち上げプロジェクトを担当。2022年、ラクスル株式会社のハコベル事業にジョインし、事業開発としてセールスやカスタマーサクセスを担当。その後、2022年にテックタッチにジョイン。CX事業部のマーケティング・IS領域を担当。