本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

デジタル顧客体験を徹底解剖!非エンジニアこそ知っておくべきUI/UXの勘所
開催概要
デジタル顧客体験向上の勘所を徹底解説します!
多くのWebサービスが乱立する昨今、選ばれるサービスであり続けるには優れた顧客体験をユーザーに届けることが不可欠です。事実、その重要性を認識し、能動的に顧客サポートを行うカスタマーサクセスに取り組む企業も年々増えています。また、システム上での体験を最適化すべく、UI/UX改善への意識も年々高まりつつあります。
しかし、すべての顧客を同じようにサポートしたいが工数の関係で手が回らない。システムUIを改善したいが、エンジニアの工数や予算が足りない。このような壁に直面し、顧客体験を思うように最適化できず悩んだことはないでしょうか?実際、このような理想と現実の間で苦しんでいるシステムベンダー様のお悩みをよく耳にします。
そこで今回は、企業の顧客体験向上を10年以上支援してきた弊社カスタマーサクセス部長の三嶋が、システム利用体験のみにとどまらないトータル顧客体験のメカニズムを徹底解剖したうえで、工数や予算の制約があるなかで最適な顧客体験を提供するための全く新しい発想「デジタルアダプションプラットフォーム」について徹底解説します。
詳細
- 開催日時
- ライブ配信
2025年3月17日(月) 12:15-13:00
※ライブ配信では、登壇者への質問が可能です。
- 録画配信
2025年3月18日(火) 12:15-13:05
2025年3月19日(水) 12:15-13:05
※ライブ配信のご参加が難しい方は上記日程へのお申込みもいただけます。 - 使用ツール
- オンライン開催(Bizibl)
- 対象
- ■自社プロダクトのUI/UXや顧客満足度に課題を感じている方
■顧客からの問合せやマニュアルの運用・更新にお悩みの方
■開発工数や予算が足りず、思うようなプロダクト開発を進められていない方
■事業をもっと伸ばしていきたいサービス企画、マーケティング、DX推進、新規事業部門の方 - 参加費用
- 無料
- 注意事項
- ※法人様対象のセミナーのため、個人アドレスでのお申し込みはお断りしております。
※主催企業と事業が競合する企業の方からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※上記に該当する方へのお断りのご連絡はしておりません。ご容赦のほどよろしくお願いいたします。 - お申込み後の
流れ - お申込内容を確認後、登録いただいたメールアドレスにBiziblを通じて視聴用リンクをお送りします。
当日はメール内に記載のリンクよりセミナーをご視聴ください。
登壇者紹介

テックタッチ株式会社
CX事業部 カスタマーサクセス部 部長
三嶋 貴大
CX事業部 カスタマーサクセス部 部長
三嶋 貴大
京都大学卒業後、SONYグループでのERP導入プロジェクトからキャリアをスタート。2015年頃からERPクラウドの日本リージョンチームの立ち上げを行うなど、カスタマーサクセスという概念が一般化する前から顧客の伴走業務に従事。その後、ラクスをはじめ複数のSaaS企業でCS部長・責任者を歴任し、2024年にテックタッチ入社。CSストラテジストとして、お客様のCS活動の構造化や数値化、戦略構築等を担当。