本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

非デザイナーのためのイケてるUI/UXの作り方 ~ユーザーを迷わせない3つのポイント~
開催概要
要望多数につき再放送!Webシステムに関わる人なら知っておきたい”使いやすさ”のヒント
Webシステムの使い勝手や操作のしやすさ、いわゆる”UI/UX”は、ユーザーの満足度向上において非常に重要な役割を担います。
いまや、UI/UXに関する知識はデザイナーやエンジニアといった一部の専門家のみに求められるものではありません。プロダクトやシステム提供に携わるすべての方にとって、”一般教養”となりつつあります。
しかし、「なんとなくUI/UXの改善をした方がいい気がする・・・でも具体的な課題や改善方法が言語化できない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、UI/UXの改善業務を推進する上で、特に重要な3つのポイントに焦点を当てて、株式会社Sun Asteriskのデザイナーである竹本氏と、WEB画面上でのユーザー体験を向上させる「テックタッチ」を提供する弊社の滝沢が、みなさまのプロダクトやシステムを、高いユーザビリティを備えた、迷わない操作設計に変えるための具体的手法や考え方をご紹介いたします。
使いやすいプロダクト・システムをユーザーに届けたいとお考えのすべての皆さまにとって必見の内容です。
ぜひこの機会にご参加ください。
※本セミナーは、リクエスト多数につき昨年9月開催セミナーの再放送となります。リアルタイムでの質疑応答はできかねますこと、予めご了承ください。
詳細
- 開催日時
- 2025年6月11日(水) 12:30-13:30
- 2025年6月12日(木) 12:30-13:30
- 2025年6月13日(金) 12:30-13:30
- 使用ツール
- オンライン開催(Bizibl)
- 対象
- ■自社のWebサービスの使いやすさや見た目に、何となく課題を感じている方
■ユーザーにとってわかりやすい、魅力的な画面や操作設計を整理・明確にしたい方
■デザインや操作性について、第三者の客観的な意見やアドバイスを得たい方
- 参加費用
- 無料
- 注意事項
- ※法人様対象のセミナーのため、個人アドレスでのお申し込みはお断りしております。
※主催企業と事業が競合する企業の方からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※上記に該当する方へのお断りのご連絡はしておりません。ご容赦のほどよろしくお願いいたします。 - お申込み後の
流れ - お申込内容を確認後、登録いただいたメールアドレスにBiziblを通じて視聴用リンクをお送りします。
当日はメール内に記載のリンクよりセミナーをご視聴ください。
プログラム
- 登壇者紹介
- 会社概要
- イケてるUI/UXの定義
- まず確認してほしい3つのポイント
- 本当に大事にしてほしいこと
- Q&A
登壇者紹介

デザイン部門 Division Manager
竹本 慶太郎
NY州立大学FIT卒。ニューヨークのデザイン事務所でグラフィックデザイナーとしてデザインシステムやC.I.開発に従事。帰国後スタートアップに参画しコーポレートやプロダクトに関わる全てのデザインを担当。Sun*ではデザイン思考を用いた新規サービスのブランディング、コンセプト開発を中心に手掛け、現在はデザイン部門の責任者を務める。

CX(Customer Experience)事業部長
滝沢 優
東京大学卒業後、東レ株式会社にて法人営業を担当。その後、ボストンコンサルティンググループで大手企業向けコンサルティングに従事。2018年、スタートアップ企業のatamaplus株式会社にジョインし、カスタマーサクセス立ち上げや新規事業を経て、テックタッチへ。SaaS・自社開発のWebサービス提供企業向けに、テックタッチの導入・運用支援を行う。